2019年06月28日 19:04

2019年「住みよさランキング」で全国1位、白山市(石川県)

千葉ニュータウンの皆さん

2019年「住みよさランキング」で全国1位、白山市(石川県)

1位 白山市(石川)   総合評価偏差値 54.231

2位 文京区(東京)   総合評価偏差値 54.099

3位 野々市(石川)   総合評価偏差値 54.052

4位 福井市(福井)   総合評価偏差値 54.039

5位 倉吉市(鳥取)   総合評価偏差値 53.879

6位 敦賀市(福井)   総合評価偏差値 53.756

7位 黒部市(富山)   総合評価偏差値 53.734

8位 能美市(石川)   総合評価偏差値 53.730

9位 魚津市(富山)   総合評価偏差値 53.687

10位 駒ヶ根市(長野)   総合評価偏差値 53.652

都内の友人は、印西市は千葉県のどこにあるの・・・・。

電車賃は、日本で1・2番に高いと聞いているけど・・・・。

総合評価14位は、市民がインフラ整備された高額の住宅

をUR都市機構(旧住宅整備公団)などから購入し千葉ニ

ュータウンに居住しているから。

※千葉ニュータウン中央駅圏では、平成元年前後に住宅

を4千万円から8千万円で購入した市民がたくさんいます。

印西市は千葉県の北西部、東京都心から約40kmの位置

にあり、3市にまたがる千葉ニュータウンの面積の過半を占

める住宅都市。人口は2018年5月に10万人を突破した。

東京と成田国際空港を結ぶ交通軸上にあり、2010年7月

の成田スカイアクセス線の開業により、成田空港はもとより

、東京都心や羽田空港へのアクセスも良好である。市内に

は多数の大型商業施設が進出し、また大学や企業の研究

開発拠点、金融機関のデータセンター等も集積している。

現在も千葉ニュータウン地区に人口流入が続いており、世

帯あたりの住宅着工戸数も高い。

※東洋経済「都市データーパック」2019年6月20日より


—————

戻る


お問い合わせ先

ニュータウンからのまなざし

千葉県印西市  



意見と提案

2021年10月29日 21:58

テレビは国民を洗脳する装置! 東京都 新型コロナ感染発表の人数訂正 これまでより4065人増。

東京都は、都内で新型コロナウイルスの感染が確認されたとこれまでに発表した人数について、登録作業にミスがあったことなどから訂正し、今月までのおよそ半年間で4000人余り増えました。今回の都の訂正にともなって、都内で感染が確認された人数に追加されるのは、ことし4月3日から今月2日までのおよそ半年間で合わせて4512人です。都によりますと、保健所が都に報告する時に使うシステムで、感染者を登録する時に必要となる「確認ボタン」が押されていなかったことや、入力された情報に不備があり、人数に含まれなかったことが原因だということです。また、今回の訂正で、都内で一日に確認された人数が、これまでで最も多かったこと

続きを読む

—————

2021年10月25日 17:36

ワクチン接種は自己責任:さまざまな情報を確認して、コロナワクチン接種を・・・

「新型コロナワクチンで多くが亡くなっているのは本当ですか」。厚労省のウェイブサイトにあるQ&A欄に掲載されている質問だ。回答は「ワクチン接種と因果関係があると判断された事例はありません」。10月3日までにワクチン接種後、1255人の死者が報告されているが、ワクチンが死因と判断された人はゼロ。大半の因果関係は分からないという。なぜなのか。※東京新聞2021年10月25日より転記日本各地でコロナの感染者数が減少傾向に向きましたが、ワクチン接種の効果でしょうか。終息かと期待したいところですが、先は長いように感じます。9月16日までに愛知県豊橋市の高齢者施設で、クラスターが発生。40人の感染が認められ

続きを読む

—————

2021年10月17日 21:56

選挙で、あなたが投票した一票は生かされていますか・・

私達が選んだ議員の仕事は、行事やイベント・会合・サークル活動などに顔を出す、参加する事だと思いますか。議員の仕事は①議会で予算の審議・採決や議会で条例などを作成する事だと思いませんか。②議会で市民目線の提案や追及をする事だと思いませんか。③私達の税金(血税)が無駄なく効率的に、市民に対して公平に、公正に使われているかチェックすることだと思いませんか。④市民のニーズを汲み上げ、先取りして議会に提案することだと思いませんか。⑤市民の代表(納税者の代理人)として議会に出ているのですから、議会で何をしているか私達市民に報告する義務があると思いませんか。市民は、議員が市民に約束した選挙公約と議会等での発

続きを読む

—————

2021年09月30日 15:48

コロナ感染よりも痴呆症になることが心配だ・・・

政府などは、「PCR検査などを実施して陰性だった人」や「ワクチンを2回接種した人」 のみ旅行などを許可すればよいのではないでしょうか。※全国観光業界の雇用者は約900万人新型コロナウイルスの感染拡大防止も大事だが、ある程度はしかたがないと思いませんか。新型コロナウイルス感染よりも恐ろしいのは、人との触れ合いがなくなり、孤立を深めて痴呆症になることが心配だ・・・・・。

続きを読む

—————

2021年09月20日 14:47

政府の情報操作に加担するメディア:ワクチン接種による副反応について、多くの人の報告が国に上がっていないのでは・・

厚労省は8月25日の専門部会でワクチン接種によるアナフィラキシーの副反応の件数を明らかにした。8月8日時点までの報告で皮膚や呼吸器、循環器の症状などに基づく国際基準に該当するアナフィラキシー症状は、ファイザー製が約9065万回の接種に対して405件、モデルナ製は約1226万回の接種に対して9件。確率にすると、10万~25万人に1人ということになるしかしワクチンに関する報道や国からの発表が不十分だと感じている。医療従事者なので副反応で発熱があったことを勤務先の病院に伝えたが、病院から国に報告する仕組みはありません。私の40~60代の同僚も発熱は多く、中程度のアレルギー反応が出た方もいます。打つの

続きを読む

—————

2021年09月11日 14:22

コロナ感染防止の自粛生活について・・

日本人のメンタリティーを考えれば、安心・安全を確保しない限り、人、モノ、金は動きません。行政に求められているのは感染制御の徹底です。自粛から自衛へのスローガン、精神論だけでは市民・国民の命と健康は守れません。多くの人々の自粛生活はあくまで自主防衛のためであり、その背景には日本独特の同調圧力の強さと、感染した人の自業自得という自己責任の蔓延にあるのではないでしょうか。

続きを読む

—————

2021年09月02日 22:51

千葉ニュータウン(印西市)にお住まいの皆さんへ

千葉ニュータウン(印西市)にお住まいの皆さんへ当ホームページを、印西市民にPRして下さい! 当ホームページを、印西市民が閲覧するように宣伝して下さい! 印西市民が情報を共有して、千葉ニュータウン市民の政治意識が変われば、印西市も変わります。もっと私達が生活しやく、もっと私達が安心して生活できる、印西市にしてゆくために・・・・

続きを読む

—————

2021年08月31日 00:26

提案:千葉ニュータウン中央駅圏に大型医療施設の誘致を

~必要な医療をすべての市民・患者に提供を~千葉ニュータウンの住宅開発が始まって40年。これから、居住者の高齢化が進み大型医療施設の必要性が益々高まっております。医療市場として魅力的な千葉ニュータウン中央駅圏(居住人口約5万人白井市・印西市)には、大型医療施設がありません。ですから、千葉ニュータウン中央駅圏を医療空白地帯と感じた、千葉白井病院・白井聖仁会病院・印西総合病院・セコメデイック病院などがマイクロバスを巡回させて患者のケアーをして多くの市民の喜ばれています。印西市の居住人口からみて、印西市では二次救急医療施設が不足していると思いませんか。千葉ニュータウン中央駅圏は医療機関から見て魅力的な

続きを読む

—————

2021年08月29日 11:04

ワクチン接種後の健康被害がやっと救済される

厚生労働省の審査会は8月19日、新型コロナワクチンの接種後にアナフィラキシーなどの健康被害を訴えた29人に対し、医療費や医療手当の補償を決定した。29人のうち28人が女性で、平均年齢は43才だった。国が新型コロナワクチンの副反応の救済を認めるのは初めてだ。しかし、ワクチン接種後に亡くなった約1000人は、「ワクチンとの因果関係は不明」とされたままだ(8月24日現在)。※NEWSポストセブン8/29(日) 7:05配信より転記

続きを読む

—————

2021年08月24日 10:39

再度掲載:今、静かな変化がじわじわと・・・・・

今、静かな変化がじわじわと社会全体に拡大している。新型コロナウイルスの見えるかが大事だが、手洗い(消毒)・マスク会食・飲食店の営業時間短縮・社会的距離の確保(ソーシャルディスタンス)・テレワーク・外出自粛など相変わらず自助努力路線を邁進中だ。行政や市民がコロナ慣れしてしまえば感染拡大は抑えられない。感染が一段落しないと経済は回復しないのではないか。 

続きを読む

—————

全ての記事

—————