2019年「住みよさランキング」で全国1位、白山市(石川県)
千葉ニュータウンの皆さん
2019年「住みよさランキング」で全国1位、白山市(石川県)
1位 白山市(石川) 総合評価偏差値 54.231
2位 文京区(東京) 総合評価偏差値 54.099
3位 野々市(石川) 総合評価偏差値 54.052
4位 福井市(福井) 総合評価偏差値 54.039
5位 倉吉市(鳥取) 総合評価偏差値 53.879
6位 敦賀市(福井) 総合評価偏差値 53.756
7位 黒部市(富山) 総合評価偏差値 53.734
8位 能美市(石川) 総合評価偏差値 53.730
9位 魚津市(富山) 総合評価偏差値 53.687
10位 駒ヶ根市(長野) 総合評価偏差値 53.652
都内の友人は、印西市は千葉県のどこにあるの・・・・。
電車賃は、日本で1・2番に高いと聞いているけど・・・・。
総合評価14位は、市民がインフラ整備された高額の住宅
をUR都市機構(旧住宅整備公団)などから購入し千葉ニ
ュータウンに居住しているから。
※千葉ニュータウン中央駅圏では、平成元年前後に住宅
を4千万円から8千万円で購入した市民がたくさんいます。
印西市は千葉県の北西部、東京都心から約40kmの位置
にあり、3市にまたがる千葉ニュータウンの面積の過半を占
める住宅都市。人口は2018年5月に10万人を突破した。
東京と成田国際空港を結ぶ交通軸上にあり、2010年7月
の成田スカイアクセス線の開業により、成田空港はもとより
、東京都心や羽田空港へのアクセスも良好である。市内に
は多数の大型商業施設が進出し、また大学や企業の研究
開発拠点、金融機関のデータセンター等も集積している。
現在も千葉ニュータウン地区に人口流入が続いており、世
帯あたりの住宅着工戸数も高い。
※東洋経済「都市データーパック」2019年6月20日より
—————
意見と提案
「集団的孤独」・・・・・。
—————
議員は、市民の負託に応えること・・
—————
提案:東京電機大学跡地を印西市のコンパクトシティーに!
—————
松戸市教育委員会、2016年から市民に対して楽器の寄付を呼びかけ
—————
習志野市、市民会館など8施設集約!
—————
市議会議員・県会議員・国会議員は、市民に雇われた人・・
—————
駅周辺に、病院の位置が確認できる「掲示板マップ」を!
—————
印西市でも「婚活事業」を自治体が支援を
—————
(提案)千葉ニュータウン中央駅前に、情報発信基地の文化ホール(多目的ホール)を!
—————
あなたの声が市政に届いていると感じますか?
—————
—————