皆さんご存知ですか?民生委員の役割・活動について
最近、一人住まいの高齢者が死亡していたという話をよく聞きます。新型コロナウイルスの蔓延で、自宅にこもっている1人住まいの高齢者に対して行政(市)や地域に根ざした民生委員はどのような対応(支援など)をしているのか・・・。 民生委員は、名誉職ではありません。 地域に根差した民生委員の役割・活動が気になります。※1人住まいの高齢者・高齢者のみの世帯・障害者宅などを定期的に訪問(電話等)しているのか。⇒生活支援や生活相談などをしているか・・・・・。⇒気になります。※印西市の単独世帯は5756(平成27年10月1日現在:印西市統計書より)
民生委員活動について、次のように書かれています。
※民生委員の役割は・・・・
1.生活支援のはたらき・・・・・・
2.相談のはたらき・・・・・・・・
3.情報提供のはたらき・・・・・・・
4.連絡通報のはたらき・・・・・・
5.調整のはたらき・・・・・
6.意見具申のはたらき・・・・・・・
7.社会調査のはたらき・・・・・・・・
◯任期は、3年間(任期途中の場合は、残任期間)、
◯報酬 なし(但し実費弁済分として千葉県及び印西市より活動費の支給有)
※印西市より54,000円支給、千葉県より59,000円(平成31年度)支給、合計113,000円支給。
◯民生委員の身分は、非常勤の地方公務員 ※守秘義務が課せられます。
◯民生委員としてお願いする方は、社会福祉に対する理解と情熱があり、地域の実情に精通し、民生委員として積極的 に実践活動を行うことが期待できる方。
◯年齢要件等は、
①75歳未満の方。但し地域の実情により78歳未満(新任は72歳未満につとめる)
②担当する区域に2年以上居住している方(例外あり)
③会社員等の被雇用者は、推薦に関する雇用者の同意が得られる方
—————
意見と提案
千葉ニュータウンのみなさん、ごぞんじですか・・・・・
—————
千葉ニュータウンの住民から税金をとるだけ、使うのは大森・木下地区!
—————
新型コロナウイルスによって・・・・・・・・・・
—————
印西市の街路樹管理業務委託(R2-7)開札調書について
—————
マスクの着用は、他者への配慮・・・
—————
選挙で、あなたが投票した大切な一票は生かされていますか!
—————
印西市の街路樹管理業務委託(R2-3)開札調書について
—————
今こそ、支え合う地域社会(地域力・住民力)を!
—————
白井市、独自にPCR検査。印西市でもPCR検査を・・・・・・
—————
君津広域事務組合がPCRセンター(ドライブスルー方式)設置、印西市でもドライブスルー方式のPCR検査を・・・・
—————
—————