2025年02月25日 00:22

減税が阻止されたことを、あなたはご存知ですか?

非正規社員(労働者)が約4000万人いる日本。国会議員の報酬は、世界3位の日本・・・

自民・公明・維新が手を組んだことでまたもや減税が阻止されたことを...... 

・ガソリン税減税は見送り
・年収「103万の壁」撤廃は、年収別に基礎控除額を変えることでウヤムヤに...
・高額医療費の自己負担増
 などなど......
与党はこれから国民を苦しめる政策を次々と実行しようとしているのです。

野菜や米の物価、電気代が上がって悲鳴をあげる国民を見て見ぬふりをして何もしない日本の政治家・・・

 これに対し、怒りが爆発した国民が財務省前でデモをしても、日本の政治家たちは知らん顔......

一体、日本の政治家は何をしているのでしょうか?

—————

戻る


お問い合わせ先

ニュータウンからのまなざし

千葉県印西市  



意見と提案

2022年08月26日 16:36

コロナ自宅療養者 全国で142万人超 1人暮らしの患者にリスクも

長々となりますが拝読して下さい(雨宮よしあき)新型コロナウイルスに感染し自宅で療養する患者は第7波に入って急増し、8月17日時点で全国で142万3431人に上っています。1人で自宅療養する際の注意点として「高熱が3~4日引かない、息苦しさが出るなど、症状が長引いたり、新たな症状が出たりしたときは重症化する兆候の可能性があり、急速に悪化した際にはためらわずに救急車を呼ぶことを心がけてほしい」と呼びかけています。2022年8月24日 NHK NEWSWEBより転記

続きを読む

—————

2022年08月22日 18:29

男性の孤独死は女性の2倍ある!

長々となりますが拝読して下さい(雨宮よしあき)女性は近所のコミュニティーなどがありサークル活動等を通じて交友関係もあるが男性は会社以外の人との交流がなく定年後引きこもってしまう人が多い。実際、孤独死する男性の数は女性の2倍以上あると云われています。地域のコミュニティーを復活し、お互いに支え合う社会にしたいと思いませんか!ご拝読ありがとうございます。雨宮よしあき

続きを読む

—————

2022年08月13日 17:47

千葉ニュータウン(印西市)の皆さんへ

長々となりますが拝読して下さい(雨宮よしあき)私たちは、1人では生きていけません。多くの人に、支えられていると思いませんか。 人と人とが、声を掛け合う優しい街に!人と人とが、支え合う優しい街に!人と人とが、助け合う優しい街!人と人とが、譲り合う優しい街に!人と人とが、心の余裕のある優しい街に!全国の人達が、あこがれる街(印西市)に! 皆さんと、共に考え、行動していきましょう!ご拝読ありがとうございます。雨宮よしあき

続きを読む

—————

2022年08月13日 17:26

入札は、情報が平等であること・・・

市場原理が正しく働くための条件は、人間が主役であること。そして、その人間たちが道徳的、倫理的であることが前提ではないでしょうか。そして、市場(入札)参加者に対して、情報が平等に公平に配分され情報の格差がないこと・・・・。市場(入札)が、平等な競争の場となる最大の条件は情報が平等であること・・・。

続きを読む

—————

2022年07月30日 15:48

千葉ニュータウンのみなさんへ

千葉ニュータウンのみなさんへ・住みやすい街にする為に、・生活しやすい街にする為に、千葉ニュータウン市民の政治意識が変われば印西市の政治も変わります。ものいわぬ市民では、発言しない市民では、人だのみ他人だのみの市民では、誰かが何かをやってくれるだろうと思っていても何も変わりません。先ず一歩の「発言の輪」を、「行動の輪」を拡散しましょう。※ご拝読ありがとうございます。雨宮よしあき

続きを読む

—————

2022年07月26日 17:56

(提案)道路の中央分離帯をコンクリート化に

千葉ニュータウン中央駅のビジネスモール「北側道路」の中央分離帯(往復の方向別に分離するため、その 中央部に設けられる地帯)が一部コンクリート化しています。植栽を植えている中央分離帯もありますが、植栽を植えている中央分離帯は、定期的に雑草の刈り取りをしなければなりません。雑草の刈り取り費用を考えると、また美観上からも、費用対効果を考えてもコンクリート化すべきだと感じました。※ご拝読ありがとうございます。雨宮よしあき

続きを読む

—————

2022年07月14日 22:07

再度掲載:真実を見ぬく力を持とう

※長々となりますが拝読して下さい(雨宮よしあき)日本では、戦前戦時中の酷い情報操作は有名だが、今の日本でも原発事故を契機に、政府や関係機関による情報操作が、市民の知るところとなっている。情報操作は、巧妙に仕掛けてくるので、私たち市民はそれを見抜く眼力を持たないと、騙されてしまいがちだ。権力のウソは怖いし、それを見抜けずに報道するメディア(テレビなど)は、結果として、ウソに加担した事となりその責任は重い。その後も、誤った報道を検証しないで、同じ過ちを何度も繰り返すメディア(テレビなど)への不信感も強い。また、ウソの情報に踊らされる私たちも情けない。これからは、市民一人ひとりが暮らしの中で、真実を

続きを読む

—————

2022年07月12日 11:49

再度掲載:今こそ、支え合う地域社会(地域力・住民力)に!

人は誰しも老化障害を抱えています。程度の差が違うだけで健常者という存在は妄想に過ぎないと思いませんか。人は誰でも、老いれば障害者になります。今、元気な老人でも、病気老人の予備軍だという当事者意識を持ち、医療や介護を自分ごととしてとらえることが大切だと思いませんか。※長々となりますが拝読して下さい(雨宮よしあき)。行政に「おまかせ」するのではなく、どうしたら「安心して生まれ」「安心して暮らし」「自分らしいケアを受け」、「安心して死ねる」街をつくっていけるのかを、私たち自身が真剣に考えていくことが迫られる時代だと思いませんか。地域での人と人との繋がりは、これから益々重要に大切になってくると思いませ

続きを読む

—————

2022年06月30日 22:59

成田市は、人口密集地(成田ニュータウン)に行政サービス施設などを集約・・

成田市は、成田ニュータウンに市立図書館・中台運動公園・視聴覚サービスセンター・保健福祉館等の公共施設や日赤成田病院があります。スカイタウン成田(JR成田駅東口)内には、成田市文化芸術センター(ホール・ギャラリー)、成田市役所などは、成田ニュータウン横(京成成田駅前)にあります。人口密集地に行政サービス施設などがある成田市は、市民・住民に対する行政サービスなどの貢献度が高いと思われます・・・・。(雨宮よしあきより)

続きを読む

—————

2022年06月17日 00:47

再度掲載:白井市、北総線「白井駅」から徒歩約15分のところに行政サービス施設などが14あります

千葉ニュータウン(印西市の全人口の約6割を占める)の皆さん、白井市では、人口密集地の北総線「白井駅」から徒歩約15分のところに白井市役所等の行政サービス施設が14あります。※長々となりますが拝読して下さい(雨宮よしあき)・白井市文化会館、文化センター、図書館・白井市郷土資料館、プラネタリウム館・白井まちづくりサポートセンター・白井社会福祉協議会・地域包括支援センター・地域福祉センター・総合保険センター・身体障害者福祉センター・白井消防署などまた、白井市役所の前に、千葉白井病院、白井聖仁会病院を誘致しました。地方自治法第2条14で 「地方公共団体は、その事務を処理するにあたっては、 住民の福祉の

続きを読む

—————

全ての記事

—————