2020年03月15日 22:43
武田信玄の言葉・・・・・
小子高齢化社会では、正規と非正規の賃金格差を是正し雇用の安定化を促すことが重要だ。安心して結婚や子育てができる環境づくりを国・都道府県・市町村などがすべきだと思いませんか。安倍政権の外交は、内政のために外交をしているように感じませんか。だから、外交課題がコロコロ変わるのではないでしょうか。本気で、問題を解決しようとしないように感じます。一生懸命だと知恵がでる。中途半端だと愚痴がでる。いい加減だと言い訳がでる。武田信玄が言ったとされる言葉が気になります。
—————
意見と提案
2019年06月13日 13:54
政治は生活です。
生活し易い街にするために住み易い街にするために政治に対する意識を変えましょう。私たち1人1人が主権者として声を上げましょう。主権者として行動を変えましょう。主権者として選挙の投票行動を変えましょう。候補者に投票することは、その人を信任したことになります。選挙で棄権することは、議会に白紙委任状を渡したことになります。最終的に、選挙結果のツケは全て、私たち市民に跳ね返ってきます。ですから、私たち主権者は市議会議員・県会議員・国会議員の発言や行動を真剣に検討した行動をしましょう。
—————
2019年06月13日 13:48
千葉ニュータウン中央駅周辺の中央分離帯を美観上コンクリート化に
千葉ニュータウン地区のインフラ整備に、印西市(印西町)の、税金(お金)はほとんど使っていません!千葉ニュータウン地区は、旧住宅都市整備公団が街づくりのためにインフラ整備したもので、その費用は千葉ニュータウンの住民が他地区と比較して高価格の住宅購入費として負担しています。決して、市の税金で補っているわけではありません。中央分離帯の植栽などは、旧住宅整備公団が住宅販売価格をつり上げる手段として、また旧住宅整備公団の植栽管理子会社の仕事を造る為に植えたものです。植栽管理費用は、植栽があれば仕事として発生します。植栽管理費用は、年々増加傾向にあります。最近、中央分離帯の植栽管理費用削減と、美観上から中
—————
—————