2021年02月25日 16:08

東日本大震災から10年を経て、いま福島原発は・・・

先日の会合(2月20日)で、話した内容を5回に分けて掲載します。

2011年3月11日に発令された「原子力緊急事態宣言」は、今でも解除されていない。

~今でも、故郷に帰宅困難な約37000人の市民~


※写真は、DAYS JAPAN 2011.5月号より

復興特別税と復興予算の流用

復興特別税は、東日本大震災による復興財源の確保を目的として、所得税・法人税・住民税に上乗せするという形で徴収され、所得税は2013年(平成25年)1月1日からの2038年まで25年間、税額に2.1%を上乗せするという形で徴収。法人税は2012年(平成24年)4月1日以降から始まる事業年度からの2年間、減税を一旦実施した上で、税額の10%を追加徴収。住民税は2014年度(平成26年度)から10年間、年間(給与から天引きの特別徴収で6月から翌年5月)1,000円引き上げる。税の使途は、復興費用及び償還費用(復興債に限定)として、これらの増税で10.5兆円を捻出する計画。

※復興予算の流用例

・雇用対策費2000億円のうち約1000億円は被災地域以外に使われた。

・税務署の耐震補強工事で、2011年12億円、2012年5億6千万円、2013年3億2000万円。

・北海道大学から沖縄大学まで全国各地の国立大学の改修工事が復興予算で使われた。

(※被災地の大学へは46億円だが、389億円は被災地以外の大学にばら撒かれた。)

・国会議事堂のシャンデリアのLED取替えや、内閣府の霞が関合同庁舎4号館の建て替え費用などに使われた。

※被災地のために増税した資金を、流用するのは意味合いが違うのではないだろうか。

—————

戻る


お問い合わせ先

ニュータウンからのまなざし

千葉県印西市  



意見と提案

2022年03月07日 17:24

★真実を見ぬく力を持とう

※長々となりますが拝読して下さい(雨宮よしあき)日本では、戦前戦時中の酷い情報操作は有名だが、今の日本でも原発事故を契機に、政府や関係機関による情報操作が、市民の知るところとなっている。情報操作は、巧妙に仕掛けてくるので、私たち市民はそれを見抜く眼力を持たないと、騙されてしまいがちだ。権力のウソは怖いし、それを見抜けずに報道するメディア(テレビなど)は、結果として、ウソに加担した事となりその責任は重い。その後も、誤った報道を検証しないで、同じ過ちを何度も繰り返すメディア(テレビなど)への不信感も強い。また、ウソの情報に踊らされる私たちも情けない。これからは、市民一人ひとりが暮らしの中で、真実を

続きを読む

—————

2022年02月22日 00:19

「一人暮らし高齢者の自宅での死亡者数」は増加・・

※長々となりますが拝読して下さい(雨宮よしあき)総務省統計局『国勢調査』(令和2年)によると、現在高齢者の約5人に1人が一人暮らしです。住居の状況について見てみると、持ち家率が66.2%、公営・都市再生機構(UR)が11.6%、民営借家が21.7%となっています。一人暮らし高齢者の方々が不安視するのは、孤立死。「誰にも看取られることなく亡くなった後に発見される死」と定義づけられた本問題について、「とても(身近に)感じる」と「まあ(身近に)感じる」と答えた人の割合は、60歳以上の全体では34.1%であるものの、一人暮らし世帯では50.8%と急騰する結果となりました。実際、東京23区内における一人

続きを読む

—————

2022年02月15日 18:08

市民の沈黙の同意によって、不正が見過ごせる・・・・

※長々となりますが拝読して下さい(雨宮よしあき)私たち国民(市民)一人一人が大事にされないから、他人に優しくできないのではないでしょうか。国民(市民)が生まれてから死ぬまでに支払う税金の総額は、生涯稼ぐお金の二割以上は税金に持っていかれるとか。私たち国民(市民)は、税金を公平に有益に使えと政府(行政)などに要求する権利があると思いませんか。※長々となりますが拝読して下さい(雨宮よしあき)私たち国民(市民)・有権者が政治に無関心でいる限り、どんな不正を働いても、私たち国民・市民が知らんふりをしてくれるから不正・悪政は続くのではないでしょうか。礼儀正しく、おとなしく、他人を攻撃せず空気を読む。そん

続きを読む

—————

2022年02月02日 11:41

コロナから家族を守る為に基本的な感染対策を

※長々となりますが拝読して下さい(雨宮よしあき)今回の主役となっている変異種オミクロン株は当初、感染力は強いが重症化しづらいという評判のために「大したことない」と感染予防を軽んじる人が続出してしまった。コロナ(オミクロン株)に感染すると、本人が仕事を休むだけでなく、家族全員が濃厚接触者になり社会と完全に切り離(隔離)されます。まず、家族を守る為にも、不織布マスクの着用、こまめな手洗い・消毒、3密を避ける、といった基本的な感染対策を続けていく必要があります

続きを読む

—————

2022年01月24日 01:05

市から町内会(自治会)に支払われる行政協力交付金を有効に活用しましょう

※長々となりますが拝読して下さい(雨宮よしあき)行政協力交付金の目的等は、町内会等が実施する行政協力に対し、交付金を交付することにより、行政の円滑化及び地域社会(町内会・自治会)における住民福祉の向上を図る。交付対象事業1)市の各部署から市民へ発する通知、物品その他資料の配布・ 回覧・掲示2)市の各部署が実施する調査の協力3)市と団体及び団体間の連携・協力4)その他市政の発展と住民福祉の向上のために市長が認めたこと※長々となりますが拝読して下さい(雨宮よしあき)行政協力交付金は、町内会(自治会)活動の目的に沿った、大多数の町内会会員の福祉向上を図るための活動に使いましょう。(補助等)・4/1現

続きを読む

—————

2022年01月20日 10:48

お互いに支え合う社会に・・・

※長々となりますが拝読して下さい(雨宮よしあき) 女性は、近所のコミュニティーなどがありサークル活動等を通じて交友関係もあるが、男性は、会社以外の人との交流が少なく定年後引きこもってしまう人が多いと言われている。実際、孤独死する男性の数は女性の2倍以上あると云われています。地域のコミュニティーを復活し、お互いに支え合う社会にしたいと思いませんか!

続きを読む

—————

2022年01月08日 22:56

千葉ニュータウン中央駅圏(印西市)の高齢者(約4500人)のみなさんへ

※長々となりますが拝読して下さい(雨宮よしあき)千葉ニュータウン中央駅圏には①高齢者の独居老人(1人住まい)が約500人②高齢者のみで居住している方が約4,000人程います。高齢者は、新型コロナウイルスの感染リスクが高く、重症化しやすいと思います。今、外出自粛で行き場を失った高齢者は運動や社会参加の機会を奪われています。刺激のない暮らしを長く続けていると、脳の働きが悪くなり認知症に近い状態になります。将来、認知症を発症することも考えられます。そこで、日本認知症予防学会の提言をご紹介します。認知症予防のポイント・・・①1日30分以上身体を動かす運動や体操をしましょう。(散歩する)②自分の好きな、

続きを読む

—————

2022年01月02日 20:28

(提案):植栽管理費用削減のために、中央分離帯をコンクリート化に

※長々となりますが拝読して下さい(雨宮よしあき)中央分離帯の植栽などは、旧住宅整備公団が住宅販売価格をつり上げる手段として、また旧住宅整備公団の植栽管理子会社の仕事を造る為に植えたものです。植栽管理費用は、年々増加傾向にあります。最近、植栽管理費用削減と、美観上の観点から中央分離帯の植栽をコンクリート化する市町村が増えています。コンクリート化した方がスッキリして綺麗な道路になったという市民の声も多いとか。今後、納税額が減少していくので植栽管理費用削減のために中央分離帯をコンクリート化すべきだと思いませんか。

続きを読む

—————

2021年12月31日 00:14

政府が好むのは、従順な国民・・

政府が好むのは、歯車の一部に入ることをいとわない従順な国民だ、自らの責任の下に考え行動することよりも政府に追従して動くことを好む国民だ。新型コロナの一斉自粛で大きな混乱が起きなかったのも、この従順さと、国民性と言っていい同調圧力によるものが大きい。無責任体質の政権が長く続くと、国民もまた無気力になり、自ら圧政に従うようになる。国民に我慢の精神論を強いるばかりで何もしない政府。無為無策のシワ寄せは、国民にくるのではないでしょうか。

続きを読む

—————

2021年12月27日 18:25

差し押さえ高齢者、初の2万人超 介護保険料滞納で過去最多!

介護保険料を滞納し、市区町村から資産の差し押さえ処分を受けた65歳以上の高齢者が、2019年度は過去最多の2万1578人に上ったことが11月15日、厚生労働省の調査で分かった。2万人を超えるのは初めて。厚労省の担当者は「自治体が徴収業務に力を入れている結果だ」と分析する。介護保険制度が始まった約20年前と比べ、保険料が倍以上となり、高齢世帯の家計への負担が増していることも要因とみられる。65歳以上が支払う介護保険料は原則、公的年金から天引きされる。一方、年金受給額が年18万円未満の場合は自治体に直接納める。2021年11月15日 共同通信より

続きを読む

—————

全ての記事

—————