2021年03月25日 09:41
コロナ感染防止の自助路線について
コロナの見えるかが大事だが、「まさに正念場」・「勝負の3週間」
・「1ヶ月で絶対に感染拡大を阻止する」相変わらず新たな言葉が発
せられ自助努力路線を邁進中だ。
政府のコロナ感染拡大阻止の具体策は、飲食店のへの時短要請と罰則
規定だ。マスクの着用、手洗いは当然だが,無表情の感染者は拡大中だ。
変異コロナウイルスの猛威も止まらない。今でも、医療関係者は苦境
に陥っている。
PCR検査の拡大が重要だが、政府から聞こえてくるのは空虚な言葉
ばかりだと感じませんか。
昨年、安倍前首相は1日20万件のPCR検査をするといったが、まだ
実現されていないような気がする。
—————
意見と提案
2019年06月13日 13:48
千葉ニュータウン中央駅周辺の中央分離帯を美観上コンクリート化に
千葉ニュータウン地区のインフラ整備に、印西市(印西町)の、税金(お金)はほとんど使っていません!千葉ニュータウン地区は、旧住宅都市整備公団が街づくりのためにインフラ整備したもので、その費用は千葉ニュータウンの住民が他地区と比較して高価格の住宅購入費として負担しています。決して、市の税金で補っているわけではありません。中央分離帯の植栽などは、旧住宅整備公団が住宅販売価格をつり上げる手段として、また旧住宅整備公団の植栽管理子会社の仕事を造る為に植えたものです。植栽管理費用は、植栽があれば仕事として発生します。植栽管理費用は、年々増加傾向にあります。最近、中央分離帯の植栽管理費用削減と、美観上から中
—————
—————