2016年07月01日 11:50
オールジャパン平和と共生:主催の「総決起集会」(2015年10月8日)に参加しました!(2015年10月10日)
場所 憲政記念館大ホール
(賛同者、敬称略順不同)
・鳩山 友紀夫(元内閣総理大臣)
・伊藤 章 (弁護士)
・伊藤 真 (弁護士・伊藤塾塾長)
・植草 一秀 (政治経済学者)
・宇都宮 健児(元日本弁護士連合会会長)
・加藤 好一(生活クラブ連合会会長)
・小出 裕章(元京都大学助教)
・白井 聡(政治学者)
・鈴木 克昌(民主党衆議院議員)
・鈴木 宣弘(東京大学教授)
・辻 恵(元衆議院議員・弁護士)
・原中 勝征(前日本医師会会長)
・平野 貞夫(元参議院議員)
・本田 宏(医療制度研究会副理事長)
・孫崎 享(元外務省国際情報局長)
・マッド・アマノ(パロディスト)
・安田 節子(食政策センタービジョン21代表)
・山田 正彦(元農林水産大臣・弁護士)
(集会宣言)
1、戦争と弱肉強食 = NO !
2、平和と共生 = YES !
3、辺野古基地、格差拡大を許さない!
4、原発稼働・憲法破壊・TPPを許さない
5、主権者が日本を取り戻す!
※ご賛同頂けるみなさんは⇒https://www.alljapan25.comまで!
みなさん
・人を大切にする心が日本の心では・・。
・対話と協力によってつくられるのが日本の政治では・・。
・主権者(国民・市民)がまん中に座るのが政治では・・。
・国民・市民に寄り添うのが政治では・。
・国民・市民の声に耳を傾けるのが政治では・・・・・。
・誰のための政治か?
主権者(国民・市民)のための政治を!
—————
意見と提案
2019年08月05日 22:10
印西市議会議員の「報酬」が引き上げられたことを、ご存知ですか・・・・。
千葉ニュータウンのみなさん印西市議会議員選挙直前に開催された、平成31年・3月定例会で、議案第5号 印西市議会議員の報酬及び費用の弁償等に関する条例の一部を改正する条例の制定について議決(3月18日)の結果、全員賛成で原案通り可決で承認されたことを。※詳細は議会事務局に確認願います。
—————
2019年08月03日 16:20
お子さんやお孫さんが「ふるさと」と誇れるようなイベントを!
各市で、魅力的なイベントが行われています。・鎌ケ谷市 「相馬野馬追」騎馬武者行列など・柏市 新作ねぶたパレードなど・船橋市 民踊パレード、ばか面おどり、よさこいなど・流山市 ジャズフエッスティバル、流山ロードレースなど・茂原市 七夕まつりとYOSAKOI鳴子おどりコンテスト他・市原市 ちばYOSAKO2018、アートいちはら他・木更津市 やっさいもっさい踊り大会など千葉ニュータウンにお住まいのみなさんお子さんやお孫さんが印西市といったら、「◯◯◯◯・・・・」と自信をもって言えるような魅力的な・特徴のある「イベント」が必要だと思いませんか。
—————
2019年08月03日 16:16
「住民投票条例」の制定を
最近、重要案件で民意を問う手段として住民投票条例に期待が寄せられています。千葉県内では、次の4市が住民投票条例を制定しています。・我孫子市・野田市・銚子市・流山市 議員のみなさんに、議会で「住民投票条例」の制定を提案して頂きたいと思いませんか。
—————
2019年08月02日 23:27
(提案)千葉ニュータウン中央駅圏に情報発信基地の多目的ホールを
木下・大森地区にはホールなどが、3ケ所あります。①印西市文化ホール②印西市立中央公民館5F「講堂(ホール)」③印西市役所「大会議室」印西市の全人口の約42%が居住する千葉ニュータウン中央駅圏には、ホールなどがありません。千葉ニュータウン中央駅周辺に、800人~1000人収容可能な多目的ホールが出来たら色々な企画が考えられ多目的ホールの稼働率も高まり多くの市民から喜ばれると思いませんか。成田市には、成田国際文化会館とJR成田駅東口のスカイタウン成田内に成田市文化芸術センター(ホール・ギャラリー)があります。
—————
2019年07月25日 00:55
確認しましょう。 政務活動費!
私たちの税金で市議会議員の政務活動費は使われています。有意義に使われているか・・。確認しましょう。政務活動費の執行にあたっての原則①市政に関する調査研究その他の活動(政務活動) が目的であること。②政務活動の必要性があること。③政務活動に要した金額や様態等の妥当性があること。④適正な手続きがなされていること。⑤支出について説明ができるよう書類が整理されていること。政務活動費は、会派の責任において適切に取り扱うもので、要した費用は実費弁済を原則とする。政務活動費に充てることができる経費の範囲。「調査研究費、研修費、広報費、広聴費、資料作成費、人件費(会派の行う活動を補助する職員を雇用する人件費)
—————
2019年07月24日 23:08
市民オンブズマンの活動について(あなたも一緒に参加しませんか)
1.市民オンブズマンの活動1)オンブズマンとは、オンブズマンの語源はスウェーデン語の監視人などの意味ですが、主権を持つ市民の側に立ち、行政などの不正をただします。私たちが設立する市民オンブズマンは、行政からお金をもらいませんので、行政に気兼ねなく活動する事ができます。現在、各地で多くの市民オンブズマンが結成されています。そして、市民オンブズマン連絡会議としても活動しています。その結果各地で、税金の無駄使い、談合、などを追及し是正させています。2)市民オンブズマンの基本的な活動①情報開示請求による調査②住民監査請求による是正活動③住民訴訟による是正活動④自主的調査
—————
2019年07月22日 21:59
市議会議員の「政務活動費」が適正に使われているか・・・。確認しましょう
政務活動費は、会派別に調査研究その他の活動に資するために要する経費であり、会派所属議員で配分することや、 議員個人の調査研究その他の活動に充当することはできない。 その使途は政務活動費の趣旨に合致するののであり、その支出は実費を弁償するものであり、その内容に必要性及び 必然性があり、かつ必要最小限のものであることが必要である。 政務活動費は、会派の所属議員数に年額36万円を乗じて得た額とし、使途基準に従って使用するものです。 私達の大切な税金(政務活動費等)が使途基準に従って問題なく適正に使われているか・・・・。 会派の収支報告を「印西市役所1階」へ行って確認しましょう!
—————
2019年07月20日 23:33
議会は、議員のためにあるのではない。市民のためにある。
地方自治体は、首長と議会の二元代表制で成り立っています。憲法で、地方自治体で民主化を徹底するために首長(市長)、市議会議員とも住民が直接選挙で選んでいます。首長(市長)と市議会議員は、それぞれが市民を代表する独立かつ対等の立場にあります。お互い緊張関係を保ちながら政策や予算をチエックし合い、市民にとってより良い地方自治をめざすのだと思いす。議員を市民目線でみて議会の働きぶりは、働く議会になっていると実感できますか。あなたは、市政を良くする議員に一票を投票したと実感できますか。
—————
2019年07月20日 23:22
板倉市長が新規病院申請時に、市長だったら徳洲会病院が印西市で開業していた・・・。
過剰診療・薬の過剰投与などで患者が不安になり、医療機関を次々と変えることを「ドクターショッピング」という。掛かり付け医の重要性は理解できるが、患者は、信頼のおける病院ならば「ドクターショッピング」(重複診療)などしないと思います。頼れる病院&医師(週刊ダイヤモンド)に掲載された病院は、印西市にはありません。ですから、印西市の患者は近隣(他市)の総合病院に通院しているとか。印西市で開業できなかった「徳洲会病院」は、鎌ヶ谷市・冨里市・酒々井町にあります。千葉県に印西市が新規病院申請時に、板倉市長だったら徳洲会病院が印西市で開業していたかも・・。
—————
2019年07月13日 09:21
市民オンブズマンとは?(あなたも一緒に行動しませんか)
1.オンブズマンとは?(あなたも行動しませんか)オンブズマンの語源はスウェーデン語の監視人などの意味ですが、主権を持つ国民の側に立ち、行政などの不正をだたします。2.日本の市民オンブズマンとは?(あなたも参加しませんか)日本の「市民オンブズマン」は、住民が自主的にオンブズマン活動を行い、各地で食糧費、出張旅費、談合、などの税金の無駄を追及し、知事を辞職させたり税金の不正支出の返還などをさせています。現在、都道府県単位や市町村単位で多くの「市民オンブズマン連絡会議」が結成されています。各地の市民オンブズマン連絡会議は「全国市民オンブズマン連絡会議」と連携して活動しています。※市民オンブズマン活動
—————
—————